U45 Endolympic 2020 Kobe (動画で見せる達人の技:内視鏡治療関連)
2020年11月05日 06:55
ワークショップ4 提案:日本消化器内視鏡学会
本日9:00~12:00 第6会場
司会 | 炭山 和毅氏 東京慈恵会医大・内視鏡医学 |
土屋 貴愛氏 東京医大・消化器内科 | |
審査員 | 岡 志郎氏 広島大・消化器・代謝内科 |
浦岡 俊夫氏 群馬大・消化器・肝臓内科 | |
小野 裕之氏 静岡がんセンター・内視鏡科 | |
布袋屋 修氏 虎の門病院・消化器内科 | |
河上 洋氏 宮崎大・消化器内科 | |
竹中 完氏 近畿大・消化器内科 | |
演者 | 村元 喬氏 NTT東日本関東病院・消化管内科 |
白鳥 安利氏 聖路加国際病院・消化器内科 | |
野村 達磨氏 自治医大・消化器内科/三重県立志摩病院・内科/紀南病院・消化器内科 | |
鴫田 賢次郎氏 広島市立安佐市民病院・内視鏡内科 | |
北村 英俊氏 国立がん研究センター中央病院・肝胆膵内科 | |
白鳥 俊康氏 亀田総合病院・消化器内科 | |
松本 和幸氏 岡山大・消化器内科 | |
小嶋 啓之氏 東京医大・消化器内科 | |
関根 匡成氏 自治医大さいたま医療センター・消化器内科 | |
松崎 一平氏 山下病院・消化器科 | |
西山 典子氏 香川大附属病院・消化器内科 | |
廣瀬 崇氏 名古屋大大学院・消化器内科学 | |
土肥 統氏 京都府立医大・消化器内科 | |
特別発言 | 河合 隆氏 東京医大・消化器内視鏡学 |
新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴い東京オリンピック・パラリンピックは2021年に延期となったが、JDDW 2020では内視鏡医の"オリンピック"が開催される(表)。全国各地から選ばれた腕に覚えがある若手内視鏡医13人が神戸の地に集結し、手技を競い合う。最優秀賞は6人の審査員の採点で決められる。"金メダル"はいったい誰の手に?
5領域の若き達人の技に驚きと発見がある
内視鏡診断・治療は、全ての消化器医が関わる重要な技術。司会の炭山和毅氏は「内視鏡診断・治療はいわば"医術"。データを丹念に積み上げ議論する "医学"が主目的の学会では、医術に対するニーズには十分応えられなかった面もある」と本セッションの背景を説明する。
そこで、JDDWとしては初めて内視鏡診断・治療の技術を競技形式で競うワークショップを開催する。上部消化管、下部消化管、肝臓、胆道、膵臓など消化器全領域の技術について「U-45(45歳以下)」の演者を公募、13人が選ばれた。演者は幅広い領域にまたがるため、参加者は必ず自身の専門領域の技術に出会えるようになっている。発表される技術の内容は基本手技、高難度治療などバラエティに富み、聴衆の"ワクワク感"を刺激しそうだ。
エンタメ感覚で楽しんでほしい
演者を45歳以下の若手に限定した意図は、"名人"の地位を確立してはいないものの、次世代を担う達人を見いだしたいという思いから。最優秀賞は当日の採点で選ばれるので、結果は誰にも分からない。採点基準について炭山氏は「あえて基準は設けず、それぞれの審査員のセンスにお任せしている。だから、聴衆の思う結果と異なるかもしれないが、その違いも含めて一種のエンターテインメントとして楽しんでもらいたい」と強調している。
また、若い世代にはぜひとも参加してほしいという。若手にとって「U-45」は"身近に感じられる先輩"ともいえ、自身の目標となり、技術に関する詳細な質問もできるなど、技術を磨くまたとない機会が得られる。さらに、「U-45」の同年代にとっては演者がライバルともなり、多くの刺激が受けられるかもしれない。そして、「Over45」世代には、次世代の達人の技を目にすることで未来の内視鏡技術の姿が感じられるかもしれない。「若い世代に向けたワークショップですが、全ての世代が楽しめるので、ぜひとも参加してほしい」と炭山氏は強調している。
「全国から集まった若き達人に技を披露してもらい、最高の内視鏡技術をみなさんと共有したい。学術的な内容が多いJDDWの中では少し毛色の違うワークショップだが、肩の力を抜きEndolympic 2020 Kobeで盛り上がってほしい」と炭山氏は呼びかけている。
インタビュー記事一覧
特別企画
新型コロナ感染症と消化器診療 11月6日(金)14:00~17:00 第10会場
新型コロナ感染症と消化器診療
[司会]
三輪 洋人氏(兵庫医大・消化器内科)
持田 智氏(埼玉医大・消化器内科・肝臓内科)
[基調講演]
COVID-19の我が国における疫学状況と対応(脇田 隆字氏 国立感染症研究所)
[講演]
日本におけるCOVID-19の臨床(田村 格氏 自衛隊佐世保病院)
[講演]
日本人におけるCOVID-19重症化が少ない理由(金井 隆典氏 慶應義塾大・消化器内科)
[講演]
SARS Cov2 virus ワクチン開発の現況と将来(森下 竜一氏 大阪大大学院・臨床遺伝子治療学)
[日本消化器病学会]
COVID-19パンデミックにおける消化器専門医の役割(伊佐山 浩通氏 順天堂大・消化器内科)
[日本肝臓学会]
COVID-19への対応-日本肝臓学会の立場から-(四柳 宏氏 東京大医科学研究所・先端医療研究センター感染症分野)
[日本消化器内視鏡学会]
COVID-19拡大下における消化器内視鏡診療(入澤 篤志氏 獨協医大・消化器内科)
[日本消化器外科学会]
COVID-19と消化器外科診療(日比 泰造氏 熊本大・小児外科・移植外科)
[日本消化器がん検診学会]
消化器がん検診にあたっての新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策について(加藤 勝章氏 宮城県対がん協会がん検診センター)
統合プログラム
11月5日(木)統合1(ワークショップ) 9:00~12:00 第8会場
消化器疾患診療におけるパラダイムシフト:第4次産業革命と20年後の消化器病学
近年、消化器疾患の疾病構造は大きく変化し、技術革新と相まってパラダイムシフトが生じた。人工知能(AI)、IoTなどによる第4次産業革命が消化器疾患診療にもたらす影響を考察する。
[司会]
田尻 久雄氏(東京慈恵会医大・先進内視鏡治療研究講座)
下瀬川 徹氏(みやぎ県南中核病院)
11月5日(木)統合2(ワークショップ) 14:30~17:00 第6会場
胆道・膵管の上皮内腫瘍(2019年WHO消化器腫瘍分類改訂をうけて)
2019年に改訂された世界保健機関(WHO)消化器腫瘍分類に基づき、胆道・膵管上皮内腫瘍に関する最新の基礎および臨床研究を報告する。
[司会]
大塚 将之氏(千葉大大学院・臓器制御外科学)
入澤 篤志氏(獨協医大・消化器内科)
11月6日(金)統合3(パネルディスカッション) 9:00~12:00 第6会場
高齢者の消化器病診療の適応と妥当性
急速な高齢化の進展に伴い、特別な配慮が必要となる高齢者の消化器疾患も増加している。消化器病診療における青壮年者と高齢者の相違点を明らかにし、対策について議論する。
[司会]
村上 和成氏(大分大・消化器内科)
田邉 稔氏(東京医歯大大学院・肝胆膵外科学)
11月6日(金)統合4(ワークショップ) 14:00~17:00 第6会場
ゲノムを用いた消化器疾患の治療戦略
昨今のゲノム研究の著しい進歩により、消化器疾患に対してもprecision medicineが期待されるようになった。ゲノム研究を用いた新しい治療戦略を議論する。
[司会]
茶山 一彰氏(広島大大学院・消化器・代謝内科学)
吉田 和弘氏(岐阜大大学院・腫瘍外科学)
11月7日(土)統合5(パネルディスカッション) 9:00~12:00 第6会場
マイクロバイオータ(腸内細菌)と全身疾患
自己免疫疾患や発がんなどへの関与が指摘される腸内細菌叢について、肝胆膵をはじめとする消化器疾患、さらには全身性疾患との関係について考察する。
[司会]
安藤 朗氏(滋賀医大・消化器内科)
袴田 健一氏(弘前大・消化器外科)
11月7日(土)統合6(シンポジウム) 14:00~17:00 第6会場
胃・食道接合部領域の諸問題
最近注目を集めている胃・食道接合部(GEJ)領域の疾患について、定義、診断方法、Helicobacter pylori感染との関連、発がんリスクといったトピックについて議論する。
[司会]
瀬戸 泰之氏(東京大大学院・消化管外科学)
後藤田 卓志氏(日本大・消化器肝臓内科)
Strategic International Session
11月6日(金)ST-S1(シンポジウム) 9:00~12:00 第9会場
JSGE・AGA Joint Symposium:疾患病態における腸内細菌の役割(JSGE・AGA Joint Symposium:Cause and effect of microbiota for health and diseases)
ヒトの腸内には約1,000種類、100兆個にも及ぶ細菌が生息しており、それらの集団が腸内細菌叢(マイクロバイオータ)を形成している。本セッションでは、腸内細菌叢が宿主細胞の機能に及ぼす影響や、炎症性腸疾患(IBD)をはじめ多様な疾患との関係について議論する。
[司会]
金井 隆典氏(慶應義塾大・消化器内科)
竹田 潔氏(大阪大大学院・免疫制御学)
Ramnik Xavier氏(Harvard University)
Eugene B. Chang氏(The University of Chicago)
[Discussant]
垣内 伸之氏(京都大・腫瘍生物学)
根本 泰宏氏(東京医歯大大学院・消化器病態学)
11月6日(金)ST-S2(シンポジウム) 14:00~17:00 第9会場
JSH・AASLD Joint Symposium:肝癌:サーベイランスと治療(JSH・AASLD Joint Symposium:Surveillance and treatment of hepatocellular carcinoma)
肝がんの危険因子として、ウイルス性肝炎、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、アルコール摂取が知られている。肝がんの死亡率を抑制するには早期の発見と局所療法施行が重要だが、早期に診断される症例の少なさが課題となっている。近年の分子標的治療の進歩も踏まえ、肝がんの効果的な治療戦略の再構築を議論する。
[司会]
竹原 徹郎氏(日本肝臓学会・理事長)
Ray Kim氏(Stanford University Medical Center)
11月7日(土)ST-S3(シンポジウム) 9:00~11:00 第9会場
大腸癌に対する新たな診断,治療戦略(New diagnostic and treatment approach for the colorectal cancer)
最近の集学的治療と診断法の向上により、大腸がんの治療戦略は劇的に変化している。直腸がんではさまざまな術前化学療法の新規レジメンを検証する臨床試験が進行している他、非手術的管理による臓器温存術(watch and wait)が注目されている。本セッションでは、大腸がんの診断と治療における革新的なアプローチに焦点を当てる。
[司会]
内藤 剛氏(北里大・下部消化管外科)
小西 毅氏(University of Texas MD Anderson Cancer Center)
11月7日(土)ST-PD1(パネルディスカッション) 14:00~17:00 第9会場
日米における内視鏡医療の相違-日本の消化器内視鏡学会に期待すること-(Bridging Japan and the US in the gastrointestinal endoscopy-The expectations for JGES-)
米国消化器内視鏡学会(ASGE)のRobert Hawes氏、世界内視鏡学会(WEO)会長のFabian Emura氏をお迎えし、日本消化器内視鏡学会への期待をご講演いただく。また、米国で活躍する日本人内視鏡医を交え、日米の相違や今後の消化器内視鏡医療の展望について議論し、若い世代の内視鏡医に向けてメッセージを発信する。
[司会]
田尻 久雄氏(東京慈恵会医大・先進内視鏡治療研究講座)
河合 隆氏(東京医大・消化器内視鏡学)
[コメンテーター]
勝呂 麻弥氏(東京医大・消化器内科)
Philip Wai Yan Chiu 氏(Department of Surgery, Faculty of Medicine, The Chinese University of Hong Kong)
JDDW 2020 女性医師・研究者プログラム 11月6日(金)14:00~17:00 第13会場
女性医師の選択?ジェネラリストかスペシャリストか -新専門医制度に向けて
[司会]
佐々木 裕氏(長崎国際大)
名越 澄子氏(埼玉医大総合医療センター・消化器・肝臓内科)
[演者]
● GeneralityとSpecialtyとの有機的連携(佐々木 裕氏 長崎国際大)
● 憧れの消化器外科専門医・スペシャリストを目指して(高須 千絵氏 徳島大・消化器・移植外科)
● 新専門医制度での女性スペシャリスト育成の課題(岡田 英理子氏 東京医歯大・臨床医学教育開発学・総合教育研修センター)
● 消化器内科のジェネラリストを目指して(小林 奈津子氏 健和会病院・消化器内科)
● 食道内視鏡医を目指して(藤原 純子氏 防府消化器病センター・消化器内科)
● 女性医師キャリア形成における専門医取得の意義~開業医の立場より~(山田 裕希氏 林田クリニック)
第20回医療セミナー 11月7日(土)9:00~12:00 第13会場
働き方改革への取り組み
[司会]
小池 和彦氏(東京大大学院・消化器内科学)
森 正樹氏(九州大大学院・消化器・総合外科学)
[演者]
● 医師の働き方改革の制度設計(加藤 琢真氏 厚生労働省・医政局医事課)
● 大学病院における医師の働き方改革について(石丸 成人氏 文部科学省・高等教育局医学教育課)
● 地方の大学病院,消化器病診療科の立場から(日浅 陽一氏 愛媛大大学院・消化器・内分泌・代謝内科学)
● 外科医の働き方改革に向けての取り組み(馬場 秀夫氏 熊本大大学院・消化器外科学)
● 消化器内視鏡学会の立場から ―女性内視鏡医キャリアサポートWGの活動を含めて―(中村 真一氏 東京女子医大・消化器内科)
● 肝臓学会の立場,および女性医師の立場から(飯島 尋子氏 兵庫医大・消化器内科)
● 公的病院・研究所運営および産業保健推進の立場から(大西 洋英氏 労働者健康安全機構)