連載一覧
新着連載一覧へ >
学会レポート一覧
新着学会レポート一覧へ >
特設ページ
診療科で探す
一覧から探す >
転職/継承
解説 急性期脳梗塞に対する血管内治療―エビデンスの確立と新たな疑問
15年11月10日 解説
エルロチニブは口腔がん予防に有効か
15年11月10日 臨床医学 1 73
PCASへの低体温療法で半数が神経学的転帰良好,わが国初の多施設共同登録研究J-PULSE-Hypo registry
15年11月10日 学会レポート 2 59
パブコメ約160件!「高齢者の安全な薬物療法GL2015」が12月に発行
15年11月10日 ガイドライン・診断基準 2 117
敗血症診療GL,大幅改訂へ
15年11月 9日 ガイドライン・診断基準 4 120
「敗血症診療GL2016」作成で"水先案内人"が活躍
15年11月 9日 ガイドライン・診断基準 2 58
敗血症診療GL2016,新項目の「ICU-AW・PICS」とは?
15年11月 9日 ガイドライン・診断基準 5 111
開発企業医師に聞く,生体吸収性ステントが開く新地平
15年11月 9日 臨床医学 1 58
AHAとATSが小児肺高血圧症GLを公表
15年11月 9日 ガイドライン・診断基準 1 70
米国でこの10年に使用が増えた処方薬は
15年11月 9日 薬剤情報 1 86
重症頭部外傷に対する血管内冷却法による脳低温療法,世界初の日米共同RCTが進行中
15年11月 6日 学会レポート 2 82
欧州医薬品庁「HPVワクチンとCRPS,POTSの因果関係示されず」
15年11月 6日 安全性情報 4 85
生後1年以内に動物と触れ合うことで小児喘息リスクが低下
15年11月 6日 臨床医学 3 136
特定機能病院に医療安全管理の専従医師・薬剤師の配置などを義務付けへ
15年11月 6日 医療制度 1 86
家族性高コレステロール血症診療の至適化に向けアジェンダを公表
15年11月 6日 ガイドライン・診断基準 2 107
ママドクター支援の鍵は特定看護師やNP/PA制度
15年11月 5日 学会レポート 4 129
脳卒中への血管内治療は有益か
15年11月 5日 臨床医学 1 76
抑肝散の神経栄養因子様作用が認知症の症状を改善
15年11月 5日 学会レポート 1 115
乳がん検診,マンモ+超音波の有用性を日本発RCTで証明
15年11月 5日 臨床医学 1 85
利尿薬は全て「同じ」?
15年11月 4日 学会レポート 1 139
低脂肪食は長期的には減量効果薄い
15年11月 4日 健康・公衆衛生 8 95
高齢者ブレインバンクの活用で期待される脳疾患の解明
15年11月 4日 学会レポート 1 78
眼内異物・眼内炎は小切開硝子体手術で処理可能
15年11月 4日 臨床医学 3 57
欧米で普及進むデスメ膜移植
15年11月 4日 臨床医学 5 58
統合失調症患者は3.5倍以上の死亡リスク,その死亡の原因は?
15年11月 4日 臨床医学 1 129
11例全例で有効性を確認―培養角膜内皮細胞移植
15年11月 3日 臨床医学 4 82
肉の「発がん性」分類で大きな波紋,各組織の反応は?
15年11月 2日 健康・公衆衛生 1 137
トルバプタン導入で心不全の入院死亡リスク低下
15年11月 2日 学会レポート 4 78
Rd療法は初発多発性骨髄腫にも有効
15年11月 2日 学会レポート 7 72
allo-SCT後のウイルス性出血性膀胱炎に高気圧酸素療法が有効
15年10月30日 学会レポート 1 75
酸化マグネシウム使用例の高Mg血症はどのように起きているのか
15年10月30日 薬剤情報 1 152
Erdheim-Chester病でわが国初の全国調査
15年10月30日 学会レポート 2 80
2型糖尿病死亡リスクは1.15倍にとどまるものの,2倍近いグループも
15年10月29日 臨床医学 1 77
小児への肺炎球菌ワクチン導入で中耳炎減少の報告も
15年10月29日 臨床医学 1 69
新規治療薬で「心血管死」「心不全による入院」も有意に低下
15年10月29日 学会レポート 7 109
抗菌薬予防投与の有効性30%低下で,米国内年間12万件の感染症発症
15年10月29日 臨床医学 1 79
蘇生時から脳を保護する咽頭冷却装置を開発,多施設RCTから新医療機器
15年10月28日 学会レポート 1 108
解説 「安易にTKAを選択すべきでない」には同感,ただし試験デザインに課題も
15年10月28日 臨床医学
ファーストインクラスの腫瘍溶解療法薬talimogene laherparepvecが欧・米で相次ぎ承認へ
15年10月28日 薬剤情報 4 81
腎デナベーションでは「遠位+分枝」を焼灼すべき
15年10月28日 基礎医学 1 56
百寿者の脳の病理所見を解析,個体差大きく臨床像と乖離
15年10月27日 学会レポート 3 80
CPRの胸骨圧迫で新たな推奨「5cm以上6cm以下」のホントのところ
15年10月27日 臨床医学 1 71
柑橘類フラボノイドのナリンゲニンに肥満関連疾患予防の可能性
15年10月27日 学会レポート 11 78
難病の「脆弱X症候群」,臨床研究が本格化
15年10月27日 学会レポート 5 105
パーキンソン病治療薬アポモルヒネがアルツハイマー病改善の可能性
15年10月26日 学会レポート 6 93
米国では救急超音波は"重要なツール"
15年10月26日 臨床医学 2 55
診断上の重点絞った"POCUS"は必修教育
15年10月26日 臨床医学 1 58
"パラシュート試験"? 膝OAへのTKAと非外科的治療をRCTで比較
15年10月23日 臨床医学 3 77
非メラノーマ皮膚がん予防に経口ニコチンアミドが有望
15年10月23日 臨床医学 2 62
定期的なマンモグラフィ検診の開始年齢を45歳に引き上げ
15年10月23日 ガイドライン・診断基準 4 91
<先頭へ 前へ
289290291292293
次へ> 最後へ>
診療領域
ジャンル