連載一覧
新着連載一覧へ >
学会レポート一覧
新着学会レポート一覧へ >
特設ページ
診療科で探す
一覧から探す >
転職/継承
Please take your blood pressure.
12年11月13日
人工股関節置換術後の脳卒中リスクは12週まで持続
膵がん早期発見に向け,腫瘍マーカー4種で診断精度99.6%
“ステルス機能”搭載,日本発の高分子ミセル型DDS製剤
RA患者のリンパ腫リスク,TNFα阻害薬で上昇せず
抑うつはRA患者でも死亡の危険因子に,全死亡リスク2倍
インスリンデグルデク承認に慎重意見も「賛成8,反対4」
12年11月12日
心血管疾患や糖尿病との併存率高いCOPD,さらなる対策強化へ
長寿の鍵はビタミンD低値?
診断前のスタチン使用でがん関連死亡リスクが低下
12年11月 9日
JAK阻害薬tofacitinibを関節リウマチで初承認,米FDA
2か月齢からのワクチン接種
12年11月 8日
予想外の結果に困惑広がる,キレート療法にCVD再発予防効果?
ACS急性期治療の新コンセプト「HDL粒子注射療法」の予備的結果
ポストスタチン,HDL-C上昇のCETP阻害薬に第Ⅲ相試験の壁
オバマ大統領再選で変わる? 長引く景気低迷で自殺者4倍増
12年11月 7日
研究者も驚き,循環器疾患死は地域の気候に関係なく冬に増加
生え際,頭頂部,耳たぶ,目元の4つのサインで心疾患リスクが分かる?
“禁煙先進国”で入院患者の喫煙率を調査,積極的なNRT介入を提唱
マルチビタミンのCVD予防効果,RCTで否定される
Would you mind filling out this sheet?
12年11月 6日
救急医療現場での延命措置中止「家族の意見まとまらず」で足踏みも
「家族の前で心停止したら,あなたは助からないかもしれない」
スタチン不忍容例への抗PCSK9抗体投与で好成績
脳卒中既往の高血圧患者における家庭血圧測定の意義は薄い?
VTEの再発予防,アスピリンが抗凝固療法終了後の選択肢に
糖尿病人口急増するアジア・西太平洋地区,京都での国際学会迫る
AHA 2012応募演題数,米国に続き日本が2位
高齢者が運動すると脳血管性認知症のリスクは60%抑制
日本発 “水利尿薬”トルバプタンの多発性嚢胞腎に対する第Ⅲ相試験
12年11月 5日
12年11月 1日
思春期のBMI値が成人期の末期腎不全発症と関連
スタチンの新たな救世主? 抗PCSK9抗体の臨床第Ⅱ相試験
男性骨粗鬆症へのゾレドロネート投与で椎体骨折リスク低下
ランマーク,コートロシン,リボスチンの重要な副作用が追加
25%のCOPD認知度を2016年に目標の50%まで向上
12年10月31日
「糖尿病性認知症」を提唱,糖代謝異常と関連強い一群認める
「日本脳炎ワクチンの接種勧奨変更の必要なし」
日本人も20歳前から喫煙を続けると寿命が10年短縮
非ARDS患者への人工換気でも換気量設定はLowがベター
May I help you?
12年10月30日
来年4月にHbA1cはNGSP値単独表記へ,日本糖尿病学会が新指針
不活化ポリオワクチン後の死亡例「接種との関連なし」
NSAID服用の高血圧患者では薬剤選択にご注意!
“統合医療コーディネーター”養成へ,渡邊昌氏らが「統合医療学院」開設
12年10月29日
「65歳以上の目標HbA1cは7.5~8.5%未満」米学会が合同声明
閉経後5年以内のHRTでADリスク30%減,5年以降では効果示さず
抗精神病薬アリピプラゾールが大うつ病性障害補助療法で効果示す,国内RCT
<先頭へ 前へ
366367368369370
次へ> 最後へ>
診療領域
ジャンル