メニューを開く 検索
第29回 日本消化器関連学会週間(JDDW 2021)

学会長に聞く

国際標準のがん検診を学ぶ機会に

濱島 ちさと 氏
第59回日本消化器がん検診学会大会 会長
帝京大学 医療技術学部看護学科 教授

 がん検診では、臨床および公衆衛生学を踏まえた科学的根拠に基づく政策決定が重要です。一方、当会は臨床に携わる先生方が多く、話題は技術的内容に焦点が当てられがちで、これまで政策に関する深い議論は行われてきませんでした。その結果、現在のがん検診は経験値に基づいて行われるケースが多く、国際標準からの乖離が認められます。そこで第59回日本消化器がん検診学会大会は、国民にとってより有益ながん検診の提供に向け、科学的根拠に基づく公共政策としての在り方や、利益と不利益のバランスについて理解を深める機会にしたいと思います。

 招待講演では、英・Public Health Englandのスクリーニング担当ディレクターで、検診の教科書『Screening: Evidence and Practice』の著者Anne Mackie教授、College of Public Health, National Taiwan UniversityのTony Hsiu-Hsi Chen教授の2人をお招きします。Mackie教授には、がん検診の手本といわれる英国の組織型検診のシステムに触れていただく予定です。がん検診で多数の業績を残されているChen教授からは、台湾における新型コロナウイルスの感染対策を紹介していただきます。台湾の感染症対策の成功には、公衆衛生的な考え方を採用したという背景があり、これはがん検診にも応用可能です。

 シンポジウムは、今後改訂予定の『有効性評価に基づく大腸がん検診ガイドライン』から便潜血の話題など、最新トピックを中心に企画しました。ワークショップでは、これまで議論される機会が少なかったがん検診の不利益にも焦点を当てます。

 本会を通し、国際標準のがん検診に触れていただけることを期待しています。

ワンクリックアンケート

お盆はお墓参り・掃除に行かれますか?

トップ »  国際標準のがん検診を学ぶ機会に(JDDW2021プレ特集号)